女性皮膚科医による女性専門の皮膚科クリニックです

PICKUP

2022年4月22日放送のNHK:Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ(紫外線対策)」で、『40代からの紫外線による肌悩み〜予防と対策〜』をテーマにシミ・シワのでき方や日焼け止めの塗り方、肌に良い食事、紫外線対策ファッションについて解説しました。» トピックス

PICKUP

2021年5月27日放送のテレビ東京「なないろ日和!(肌荒れ、乾燥、口臭…マスクの悩み解消法)」で、マスク下の肌トラブルの原因と対処法について、にしおかすみこさんとの対談で解説しました。» トピックス

PICKUP

2019年6月26日放送のNHK「あさイチ(40代からの・・・「ムダ毛」とのつきあい方)」で、シェービングが顔の肌にとって有効なスキンケアになりうることを解説しました。» トピックス

診療時間

 
10:00~16:00

*日曜・月曜・火曜・祝日は休診いたします。

臨時休診日のお知らせ

    メディア掲載

      2024.08 皮膚科の臨床 2024年08月号(vol.66 No.9)膠原病

      Ackermanの著書『A Philosophy of Practice of Surgical Pathology:Dermatopathology as Model(皮膚病理学を範型とする診断病理学の実践哲学)』の内容を斎田俊明先生との対談によって進めていく第29回目。「有益な病理報告書の構成」というタイトルで、皮膚科医が病理医に求めるものは、臨床皮膚科学の用語で記載された正確で具体的な特異診断である。「chronic nonspecific dermatitis」や「atypical melanocytic hyperplasia」を例に挙げ、これらは病理医が正確に診断できない言い逃れであると記しています。また、どうしても診断を決定できない場合には、コメント欄に考えられる鑑別診断を記載すべきだとも言っています。

      tmb_b202409
      tmb_202306
      2024.07 皮膚科の臨床 2024年07月号(vol.66 No.8)熱傷

      Ackermanの著書『A Philosophy of Practice of Surgical Pathology:Dermatopathology as Model(皮膚病理学を範型とする診断病理学の実践哲学)』の内容を斎田俊明先生との対談によって進めていく第28回目。「誤診を最小限に食い止める」というタイトルで、病理医から臨床医に正確な病理診断が届かない原因について、いくつかの理由を挙げています。たとえば、病理所見に理解しやすい用語を使っていないとか、集中力が欠如していると適切な診断に導けないなど。診断に苦慮したときは、翌日頭がクリアになった状態で再度顕微鏡を見ると全く違った考えが浮かぶものだと記されています。

      tmb_b202408
      tmb_202306
      2024.06 皮膚科の臨床 2024年06月号(vol.66 No.6)梅毒

      Ackermanの著書『A Philosophy of Practice of Surgical Pathology:Dermatopathology as Model(皮膚病理学を範型とする診断病理学の実践哲学)』の内容を斎田俊明先生との対談によって進めていく第27回目。「HE染色が最高の特殊染色」と記されています。免疫蛍光法、酵素抗体法、電顕などを取り上げ、その歴史的意義と限界が論じられています。登場したばかりの頃は随分ともてはやされますが、一時的なブームに終わり、どれも診断確定において重要な役割を果たしてこなかった歴史が綴られています。今は遺伝子変異や染色体異常が診断の決定的意義を持つとされていますが、慎重にみたほうがよいのかもしれません。

      tmb_b202406
      tmb_202306
      2024.05 皮膚科の臨床 2024年05月号(vol.66 No.5)乾癬

      Ackermanの著書『A Philosophy of Practice of Surgical Pathology:Dermatopathology as Model(皮膚病理学を範型とする診断病理学の実践哲学)』の内容を斎田俊明先生との対談によって進めていく第26回目。この回では、「生検」につい述べられています。生検に適する時期はあまりに早期であっても晩期であってもよくない。発疹は潰瘍部では得られる所見が乏しい。また、どこまでの深さを採るかは大事で、通常シェーブは避けなければならない。特に腫瘍系はしっかり脂肪組織まで摂る必要がある。ただし、乾癬や脂漏性皮膚炎、PRP、ILVEN、AK、表在性真菌症などは例外でシェーブであっても診断が付くことを説明しています。

      tmb_b202405
      2024.04 皮膚科の臨床 2024年04月号(vol.66 No.4)真菌症

      Ackermanの著書『A Philosophy of Practice of Surgical Pathology:Dermatopathology as Model(皮膚病理学を範型とする診断病理学の実践哲学)』の内容を斎田俊明先生との対談によって進めていく第25回目。Ackermanの提唱するUnifying concept(統合概念)とは、一見、異なる病理所見を呈していても、基本的に同一疾患をみなされるものは、一つの疾患概念のもとにまとめるという考え方です。たとえば、ケラトアカントーマや疣状癌、増殖性外毛根鞘嚢腫がいずれもSCCの亜型や表現型とみなされるなどを例に挙げています。それによって、疾患の分類はより合理的になっていくわけです。

      tmb_b202404
      2024.03 皮膚科の臨床 2024年03月号(vol.66 No.3)悪性黒色腫

      Ackermanの著書『A Philosophy of Practice of Surgical Pathology:Dermatopathology as Model(皮膚病理学を範型とする診断病理学の実践哲学)』の内容を斎田俊明先生との対談によって進めていく第24回目。病理所見を読む際、どこが重要所見なのか、特異的所見が存在するかどうかがポイントとなります。それはしばしば最弱拡大によってなされ、良、悪性腫瘍の鑑別には個々の細胞の形態よりも全体構築が重要であることが記されています。この章では、他に、メラノーマの診断基準が長年にわたって明記されてこなかった歴史が述べられており、Ackermanによって初めて診断基準が確立された経緯も示されています。

      tmb_b202403
      2024.02 皮膚科の臨床 2024年02月号(vol.66 No.2)ウイルス感染症

      Ackermanの著書『A Philosophy of Practice of Surgical Pathology:Dermatopathology as Model(皮膚病理学を範型とする診断病理学の実践哲学)』の内容を斎田俊明先生との対談によって進めていく第23回目。特定の病理組織所見には、臨床的な意義があることを解説しています。たとえば、真皮内の線維化やメラノファージの存在、形質細胞の浸潤、細胞の壊死像など、メラノーマ原発巣の完全消褪所見から予後を推測できることなどが例に挙げられています。しかし、必ずしも消褪所見が予後良好をあらわす所見でないことも書かれており衝撃的でした。

      tmb_b202402

    トピックス

    初診のご予約
    初診の方はお電話でご予約ください。

    03-5771-2081

    [電話受付]10:00~16:00(*木曜日12:00〜18:00)

    再診のご予約
    再診はネット予約が可能です。

    ネット診療予約

    特殊な治療、時間がかかる治療についてはあらかじめご相談ください。

    INFORMATION
    Please click here.

    INFORMATION in English

    著書のご案内
    赤ちゃん肌に変わる「顔そり」スキンケア
    赤ちゃん肌に変わる「顔そり」スキンケア
    出版社:マキノ出版(2009/05)
    本体価格:¥1,365
    著書のご案内
    2週間でつるつる美肌になる本
    2週間でつるつる美肌になる本
    出版社:マキノ出版(2002/08)
    本体価格:¥1,260
    内科のご案内
    当院内科で甲状腺の診療をご希望の方は、こちらのサイトをご覧ください。
    赤須医院.内科クリニック
    03-5771-2083
    取扱い製品のご案内
    株式会社シーボンとの共同開発化粧品「シーボンABILITY(アビリティー)シリーズ」が誕生しました。高機能製品で、肌の敏感な方にもお使いいただけます。
    シーボン アビリティー
    提携シェービングサロンのご案内
    単なる「剃る」で終わらない。美しく、健やかな肌へ導く、独自の微量理論に基づいたシェービング。
    レディスシェービングサロンfini(フィニ)
    PAGETOP
    Copyright © Eikoh med. inc. All Rights Reserved.